今日は何の日  |
○税関記念日 |
大蔵省(現在の財務省)が1952(昭和27)年に制定。
1872(明治5)年、運上所の呼称を「税関」に統一することが決定されました。 |
|
|
|
○太平洋記念日 |
1520年、ポルトガルの航海者マゼランが、後に「マゼラン海峡」と命名される南米大陸南端の海峡を通過して太平洋に出ました。
天候が良く平和な日が続いたため、この海を"Pacific Ocean"(平和な・穏やかな大洋=「太平洋」)と名附けました。マゼラン自身はフィリピンで原住民に殺されましたが、彼の船は初めて世界を一周して帰国し、地球が丸いことを証明しました。 |
|
|
|
|
|
今日が誕生日の有名人  |
1936年
|
里見浩太朗(俳優) |
1940年
|
明石勇(元NHKアナウンサー) |
1947年
|
渡辺篤史(俳優) |
1951年
|
あべ静江(歌手, 俳優) |
1953年
|
松平健(俳優) |
1958年
|
広岡瞬(俳優) |
1961年
|
小木茂光(俳優, 歌手(一世風靡セピア)) |
1967年
|
原田知世(俳優, 歌手) |
1972年
|
松雪泰子(俳優) |
|
|
|
歴史・出来事  |
1954年 |
富士山七合目で雪崩発生。大学生約40人が巻込まれ15人が死亡 |
1969年 |
米軍の弾薬を積んだ列車が北九州から横田基地まで本土を縦断 |
1971年 |
上越新幹線・東北新幹線の起工式 |
1972年 |
東京行の日航機がモスクワの空港で操縦ミスにより墜落。死者61人 |
1983年 |
田中角榮元首相の有罪判決や政治倫理問題などで衆議院が解散 |
1989年 |
ルーマニアの体操選手コマネチがハンガリーに脱出 |
1997年 |
宇宙開発事業団がドッキング技術試験衛星「ひこぼし」「おりひめ」(ドッキング後は「きく7号」)、熱帯降雨観測衛星「TRMM」を打上げ |
|
|